朝!
お茶漬け食べました。0円。

かきたまほうれん草です。おはよう!シャイニング・デイ!
中身っちゅうか小袋がおしゃれでしたよ。

ね、いいですね。
昼!!!!
なし!
仕事がある日は準備が面倒くさいから食べないことがおおいい(「おおいい」好き)です。おおいい。
んなわけで0円!
でも!
美味しいきゅうりの料理が差し入れされていたのでムシャムシャたべました。

あとバナナ恵んでもらいました。物乞い。
めちゃくちゃ食ってんじゃねえか。

1本目

2本目
よきですな。
【このブログに出てくるバナナあるある】
いっつも黒い。
夜!!
はりきってシチューを作ります。なんてったって牛肉が冷凍庫にあるので。牛肉?

我が家に伝わる「シチュー」は↑のとおりです。

牛肉焼いて油を出します。にんにくはなくてもいいんですけど、好みでね。好みです。

たまねぎ加えて炒めて、

玉ねぎ100円、じゃがいも130円です。牛肉は貰い物なので0円です。
時間差で芋も加えて、調味料入れて、煮込んで、完成!!

……美味そうに見えないでしょ?
これがバチクソうまいんです。おでんみたいな味ですね。おでんってうまいからね。
やるときはいい肉のほうがよいです。肉の旨味とほんだしのマリアージュがポイントの料理なので。
して、これを「シチュー」と呼ぶのはなんで?と思ったらデイリーにそれっぽい記事がありました。
デイリーポータル、なんでもあるな…。
というわけで、今日の食費は230円でした。みんなも作ってみてね!

じいちゃんちの大葉がすごい。
コメント
コメント一覧 (1)
節約してる〜とはDPZの記事内でも言ってましたがここまで切り詰めていたとは!
驚きつつ読み進めると謎のシチューの話が。
これ、DPZでも出ていた白くないシチューの醤油味では!?と思ったらまさにその記事に触れられてて流石でした!
醤油の部分を塩にしたらあのシチューになりそうですね!(あのシチューのお店は継ぎ足しで旨味をだしてるのをほんだしと味の素で補完してると思います)
最新から読んでいるので古い記事に今更のコメントになってしまいますが、楽しく読ませて頂いてます〜!栄養不足で身体を壊さぬようサプリメントなどは適量取り入れてくださいね。同世代読者より。
くっちゃん
が
しました