こんばんは。ハワユー。

僕は金を使わない生活を啓蒙しまくる毎日です。今日は職場の後輩くんが「昨日は金使わなかったっす」と報告してくれたので褒めました。

それに応じるように、コンビニは広告付きの公衆トイレだから気をつけなよと啓示しておきました。もっと言えば、トイレだけの利用すら避けるのがいいですよ。

ビジネスモデルとしては褒めてます。

ほいさ。

また株の話をはさみます。…待って!逃げないで!逃げてもいいけど!

株がなんなのか分からない状態で日本の個別株2単元、総額126万円をベットしたのが一ヶ月半前くらいのことでした。

うち1単元(100株)は投機的な買いだから、20万の利益が取れる額になったとき、いかなる状況でも利確すると宣言していましたね。

IMG_6576
ビギナーズラックだ!

その目標額達成、約定の日が今日でした。手数料引いても20万円のプラス。

銘柄的には昨年来高値更新の記念すべき日でもあります。上場来高値も射程圏内になってきましたよ。3月前の分割前には見せてほしいところであります。


よく考えたら高値更新額をスイングトレードのゴールに据えてる時点でバカ丸出しなんですけど、地合いがよかったこともあり達成できました(覚えたての専門用語使いたい年頃)。中国マネー?まあ、運がいい。

この利確も焦らなきゃあと数千円が確実に上乗できたんですが、まあ、初陣はこんなもんでしょう。こっから先は魔境ですから一旦退きます。

まだ上がっていったとしても100株持ってるんで素直に喜べます。ただ、もし大暴落が置きたとしても-20万円耐えられる余裕ができたのはめっちゃでかい。中長期で考えるなら最低限でも2単元握ってたほうが安心できることが分かりました。

この20万の利ザヤは新NISAの成長投資枠を埋めるためにインデックスにブチ込んで、また残りの金額で今度は別の銘柄触ってみようかと思います。

まー、でも、下がるのはいくらでも耐えられる心づもりでしたが、上がったときにこそ、売りの局面でこそメンタルが試されることが、分かったですう(タラちゃん)。

あ?

「20万ってショボくない?」とか思ってますか?

一月半で30%増の凄さわかんない人は勉強しなおしてきてください。バフェットの成績とか見てきて。

【まとめ】
・やってることが理解できる会社の株しか買わない
・中長期を前提としたトレードするなら2単元あったほうがいい
・買いより売りが難しい
・東証プライム銘柄にしか手を出さない
・トレード前提の場合はボラティリティの大きい銘柄を選ぶ

あたりまえ、あたりまえ、あたりまえ体操!!

さて、気持ちよくなったところで食費の話をします。脳が焼かれてます。

今日も朝ごはんは食べませんでした。0円。

昼はプロテインを一杯たしなみました。

IMG_6337
ウマテインのチョコ味。購入時価格で一杯あたり175円の計算

ウマテインまじでうまいっす。娯楽といっていい美味さ。飲んだ直後に寝ました。

仕事の休憩時間、午前15分・昼30分・午後15分あるんですけど、最近はそのうち30分間は眠るようにしています。睡眠時間の不足をそこでカバーです。起きててもどうせロクな時間の使い方しないんだからね。

僕は他人のことを信用していませんが、自分のことは一番信用してませんからね。厳しく扱わないとダメになるのが分かり切っています。なんせ浪人の1年間をすべて2chのレスに投じたバカですから。

そして~~~、夜は肉を買ってきましたよ!!

IMG_6583
肉のジャケに「肉食系」とか書いてやがる

皮付きの鶏むね3枚、100gあたり78円です。これならまあ買ってもいいでしょう。

お腹が空いていたので、肉の調理前に冷蔵庫にあるものを食べました。

IMG_6582
昨日作ったサラダと米、海苔の佃煮

節約生活の維持と利確の20万はまた別の話なんで、むしろ入金力あれば儲かる可能性あがるとわかったんで、いつもと変わらず質素にいきます。

野菜を食べてハッピーハッピーハッピーハピハピハッピハッピー。

お腹を満足させたあと、肉の調理に取り掛かりました。

IMG_6584
皮を剥いだ肉を調味液に漬け込む

IMG_6588
その間に皮を焼く

IMG_6589
鶏油を抽出。確かに、どうしてオレは鶏油なんか入れてしまったんだろうな?

IMG_6593
まあ、こんなもんだろ。明日以降食べます。

大体そんな感じですね。

味見してみたら、ご飯のおかずにちょうどいい濃さで作れたからよかったすわ。肉のぶん753円かかってます。今日精算します。

というわけで…
【2月27日の食費】
朝:0円
昼:175円
夜:753円

合計 928円

【2月23日~3月24日期】
食費合計1,278円(5日目/31日中)
食費平均255.6円 

上々でしょう!じゃあね。