今日から楽しい節約日記をはじめまーす♡
会社員が手っ取り早くお金を貯めるのには質素倹約が手っ取り早いのだ!!いくぞ!!
【1月23日の食事】合計200円
朝:なし
昼:プロテイン1杯
夜:ご飯、明太子、コンソメスープ、大根と生ハムのマリネ、焼き鯖
朝ごはんはいつも食べない。
昼ごはんには職場に置いているプロテインを飲んでいる。毎日弁当の準備をしなくていいし、消化にエネルギーを使わない(イメージがある)から合理的なのだ。
うまいからウマテイン
ウマテインというプロテインがうますぎて常飲している。他のプロテインどころか、同じフレーバーの普通のジュースと比較しても勝つくらい美味しい。うますぎてすぐ品切れになるし、値段も高い。
1kgで5,000円のときに買って、一杯で35gの粉を使うので一食175円だ。結構高い!でも栄養あると信じてる!
---
夜ご飯は作り置きのものをいろいろ食べた。
・冷凍ご飯
・明太子
・サバの干物
・大根と生ハムのマリネ
・コンソメスープ
画面で見ると悲しげだけれども、品数多いほう
サバもあるからね
唐突ですが「人から貰ったもの/作り置きのものはその日の食費に含まない」こととします。明日から辻褄が合うので許してください(更新あれば)。
また、調味料も食費に含みません。言い出したらキリないので。
そのルールによって、
・白ご飯(もらった)
・明太子(もらった)
・サバの干物(もらった)
・大根と生ハムのマリネ(昨夜の残り)
・コンソメスープ(昨夜の残り)
上記のものはすべてタダ扱いです。
ただしスープに卵を一個溶かし入れたので、その25円のみ食費に含みます。
というわけで…
【1月23日の食費】
朝:0円
昼:175円
夜:25円
合計 200円
ヒューヒュー!いけてるぜ!
---
じいちゃんから米はたくさんもらえるんですよ。なくなったらすぐ取りに来いと言ってくれてるくらいで。魚の干物もたくさん分けてもらえます。
これぞおじいちゃんパワー!
あと「鯛・あじ・さば・さば」がある。まだまだ食いつなげる。
ズルとかセコとか言わないでください!
僕は極力もらえるものだけで生活をしたいと思っています。あれが食べたいこれが食べたいなんてのは贅沢のもとですからね。釈尊みたいに与えられたものはなんでも喜んで食べますよ(チュンダからの供物はNO)。
こつじき、たくはつ。
そもそも、米が無限に食えるというだけでどれだけ恵まれているかという話。
つぎに書くことがなくなるのでここらでおわります。がんばって儲かるぞ!
【1月23日~2月22日期】
食費合計 200円(1日目)
食費平均 200円
コメント